
フランス額装とは
Encadrement(アンカードルモン)とは
フランス語で「額装」のことです。
プロの写真家の写真でも、家族の写真でも、自作の絵でも
名のある画家の絵のポストカードでも
手もとに届いたお店のカードやDMはがきでも
それを手にしたとき、「じっと眺めていたい」と思う
「ときめきや共感」が額装の原点と言えます。
自分の気に入ったものを額縁に納めて部屋に飾る。
このとき、絵と額縁のあいだにほんの少しのこだわりをはさんで
「空間」や「デザイン」を足してみる。
ときめきの額装の始まりです。
額装するものは絵や写真のような平面的なものから
ブローチや帯留めのような立体的なものまで幅広く選べます。
額装するものの美しさをより引きたてる衣装を着せて
壁に掛けられる形にする技が「額装」です。
額装のテクニックやデザインはたくさんあります。
たとえば、厚さの異なる様々なマット紙に作図をして
カットしたものを重ねて表現するデザイン。
1枚の紙に絵具やインクでラインや色彩を入れることで
「見た目の立体感」を出す「ラビ」というテクニック。
~厚みのあるマット紙を重ねて出す立体感ではなく
1枚の平らな紙の上に様々なラインや色彩を構成的に施すことで
錯視による立体感を引き起こさせる、
いわば「だまし絵」のテクニックです。
アトリエでは150以上のデザインを
図面付きの「制作手順の説明」のプリントにしてご用意していますので
基礎からやや複雑な作図を要するものまで
無理なく進んでいただけます。
Qu’est-ce que l’encadrement ?
L’encadrement est un métier d’art typiquement français. Il a pour but la conservation et la mise en valeur des documents.
Il est possible d’encadrer toutes sortes de documents et de petits objets. Les photos de photographes professionnels, vos photos personnelles, les photos de famille, les cartes postales, les gravures, les dessins, les diplômes, les aquarelles, les peintures, les collages… peuvent entrer dans un cadre.
C’est le document ou l’objet à encadrer qui motive le choix de l’encadrement : la technique appliquée, les papiers utilisés et le style de la baguette (cadre).
Les cadres que vous réaliserez en cours intégreront la décoration de votre lieu de vie ou seront offerts avec beaucoup de plaisir. Quoi qu’il advienne, ils marqueront le temps et vos souvenirs.